Huluの解約方法とそのタイミングを知りたい
という方いると思います。しかし、Huluを解約するにも知っておきたい注意点がいくつかあります。
そこでこの記事では、今すぐにHuluを解約できるようにHuluの解約金に関わる全ての注意点を解説していきます。
Huluでは2週間の無料トライアルを実施しています。無料トライアル期間中に解約すれば通常月額933円のところ無料で視聴することができます。気になる映像作品があるという方、まずはお試しで加入してみてはいかがでしょうか!
Contents
Huluの解約(退会)方法
Huluをブラウザから解約(退会)する場合
Huluの解約(退会)はカンタンに行うことができます。ただし、Huluの解約(退会)はスマホやタブレットのアプリから行うことができず、ブラウザからHulu公式にアクセスする必要がある点に注意してください。(Androidアプリでは可能)
- Hulu公式にアクセスする
- 右上のアイコンをクリックする
- パスワードを入力する
- 「アカウント」をクリックする
- ページ下部にある「契約を解除する」をクリックする
- 「契約の解除を続ける」をクリックする
- 「契約を解除する」をクリックする
- Huluの解約(退会)の完了
Huluを電話で解約(退会)する場合
Huluは電話からでも解約(退会)することができます。ブラウザからの解約(退会)は操作が面倒臭いという方におすすめの解約(退会)方法です。以下にHuluのカスタマーセンターへの電話番号と営業時間、休業日を記しておきます。
Huluカスタマーセンター
固定電話:0120-834-126
携帯電話:050-3851-3926
営業時間:10時から21時まで
休業日:年中無休
HuluでiTunesStore決済を利用している場合の解約(退会)方法
Huluの支払いをiTunesStoreを通して行っている場合は、通常の解約(退会)方法とは異なってきます。
使用端末が「iPhone/iPad/iPod Touch」「パソコン(iTunesアプリ)」「Apple TV(第4世代以降)で解約(退会)方法が異なるので、ご自分が使用している端末をご確認ください。
iPhone/iPad/iPod Touchを利用している方
- ホーム画面で「設定」をタップする
- 「iTunes StoreとApp Store」をタップする
- 「Apple ID」をタップする
- 「Apple IDを表示」をタップする
- 「登録」をタップする
- 「hulu」をタップする
- 「登録をキャンセルまたはトライアルをキャンセル」をタップする
パソコン(iTunesアプリ)を利用している方
- パソコンのiTunesをクリックする
- メニューバーの「アカウント」から「マイアカウントを表示」をクリックする
- Apple IDのパスワードを入力する
- 設定の登録から「管理」をクリックする
- 「Hulu」をクリックする
- 「登録をキャンセル」または「トライアルをキャンセル」を選択クリックする
Apple TV(第4世代以降)を利用している方
- Apple TVのホーム画面で「設定」を選択する
- 「アカウント」を選択する
- 「購読を管理」を選択する
- 「Hulu」を選択する
- 「登録をキャンセルする」を選択する
Huluを解約(退会)する際に解約金はかかる?
Huluを解約(退会)する際に、皆さん気にするのが解約金はかかるのか、という点です。結論を述べると、Huluでは解約(退会)しても、解約金を取られることはありません。
逆に、Huluでは2週間の無料トライアルを行っており、この無料トライアル期間中に解約(退会)すれば、料金が発生することがありません。
すでに有料会員になっている方も、普段の月額料金933円(税抜)以外に料金がかかるということはありません。
Huluを解約(退会)するタイミングは?
Huluは無料トライアル期間終了後から自動的に有料会員へと移行し、1ヶ月分の月額料金が前払いで支払われます。Huluでは解約(退会)するとしても日割り計算は行われないので、実質的にいつ解約(退会)しても料金に違いはありません。
よく勘違いされるところなのですが、これは間違いです。Huluでは解約(退会)したとしても、自分が契約している期間までは、動画を視聴することができます。
例えば2月8日~3月7日までの契約だったとすればこの間のどの期間に解約(退会)したとしても、3月7日まではHuluの機能が使えるということです。
Huluを無料トライアル期間中に解約(退会)する場合の注意点
先ほども述べたようにHuluでは2週間の無料トライアルを行っています。この無料トライアル期間中に解約(退会)すれば、一切料金がかかることはありません。
しかし、無料トライアル期間中にHuluを解約(退会)する場合には一つ注意点があります。
それは、有料会員の時はいつ解約(退会)しても契約満期までは動画が見れたのに対して、無料トライアル期間中は解約(退会)した時点で、Huluが使えなくなるという点です。
おすすめの動画配信サービス
Huluを解約(退会)して他の動画配信サービスを検討しているという方に私からおすすめしたい動画配信サービスがあります。それは「U-NEXT」「dTV」です。
サービス | 月額料金 | 無料期間 | 作品数 |
U-NEXT | 1,990円(一部有料) | 31日間 | 140,000本 |
dTV | 500円(一部有料) | 31日間 | 120,000本 |
これらは全て無料体験ができる動画配信サービスです。この無料体験中に解約すれば、一切の料金が発生することはありません。
U-NEXT

U-NEXTの概要 | |
月額料金(税抜) | 1,990円 |
配信数 | 140,000本 |
ポイント付与 | 毎月1,200ポイント |
無料期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | ○ |
特徴 | 圧倒的な配信数 最新作の配信が速い 電子書籍や雑誌も読み放題 |
U-NEXTの最大の特徴は、140,000本以上を誇る圧倒的な配信数です。
月額料金は1,990円と若干高めですが、U-NEXTで配信されていない作品はないと言って良いほどのラインナップを誇っています。
さらに、U-NEXTでは毎月1,200円相当のポイントが付与されるので、実質月額790円で利用することができます。
また、最新作の配信を他の動画配信サービスより速く行っています。
最新作の場合はレンタル作品の場合が多いですが、ポイントを利用すれば毎月2本は無料で見れる計算になります。
dTV

dTVの概要 | |
月額料金(税抜) | 500円 |
配信数 | 120,000本 |
ポイント付与 | なし |
無料期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | ○ |
特徴 | 圧倒的な配信数 コスパ最強 とにかくコスパ最強 |
dTVの最大の特徴は月額料金と配信数によるコスパの良さです。
月額料金が500円(税抜)に加えて、配信数120,000本というコスパの良さは他の動画配信サービスでは味わえません。
もちろん、無料お試し期間もあり、なんと31日間も無料で楽しむことができます。
ただ、その分レンタル作品が他の動画配信サービスよりも多いかなという印象はあります。とにかくコスパ重視で安さを求めたいという方におすすめの動画配信サービスです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。Huluの解約(退会)はこの記事の流れの通りに行えばすぐに行うことができます。たった1分ほどで解約(退会)まで進めるでしょう。
・Huluの解約方法は4種類ある
・Huluの解約に解約金はかからない
・Huluはいつ解約しても支払う料金は同じ
・Huluは解約しても契約満期まで見れる
・ただし無料体験中は解約した時点で見れなくなる